毎週日曜日の「環境認識のまとめ」です。
先週と同様に
次の5通貨ペアの状況を整理してみます。
ドル円(USDJPY)
ユーロドル(EURUSD)
ユーロ円(EURJPY)
ポンド円(GBPJPY)
ポンドドル(GBPUSD)
前回同様、表形式で纏めてみました。
環境評価は次の7段階
A+、A、A-
B+、B、B-
C
A=トレード可能(利を伸ばす)
B=トレード可能(利は伸ばさない)
C=ノートレード
と評価しています。
そして、
B以上の通貨ペアについてはトレードプランも
書きました。
トレードプランの内容については、
表の下に書いています。
通貨ペア | 環境評価 | 環境認識 |
---|---|---|
ドル円 USDJPY |
B
|
月足:下方向
週足:下方向 日足:上方向 4H:上方向 1H:下方向 <4時間足トレードプラン> Point-A or 111.0 アラート 111.50以上⇒111.20以下 |
ユーロドル EURUSD |
B
|
月足:上方向(サポ間近)
週足:上方向(サポ間近) 日足:下方向(サポ近辺) 4H:下方向 1H:下方向 <4時間足トレードプラン> Point-Bアラート 1.1824以上 |
ユーロ円 EURJPY |
B-
|
月足:上方向 <4時間足トレードプラン> |
ポンド円 GBPJPY |
B
|
月足:上方向
週足:上方向 日足:下方向 4H:上方向 1H:上方向 <4時間足トレードプラン> |
ポンドドル GBPUSD |
B-
|
月足:上方向
週足:上方向 日足:下方向 4H:レンジ 1H:レンジ <4時間足トレードプラン> |
では、
評価B以上の通貨ペアについてのトレードプランをチャートを使って説明します。
ドル円
まずはドル円です。
ドル円:4時間足のトレードプラン
日足、4時間足の目線は上目線です。
日足レベルで確認できる
2017年10月から12月までの
ダブルトップ、トリプルトップのネック
まで達してますから、売り圧力が強くなっても
不思議ではありません。
ですので安全にロングをするならば、
このネックライン110.82近辺を日足の実体で
上抜いた後の方が安心です。
または、その少し上にある
111.00というラウンドナンバーの方が
意識されているかもしれません。
ですので、
1つ目のプランはPoint-Aまたは111.00を
大きく上抜き、そのラインまで一旦下がり
サポ反発すればロングします。
2つ目のプランは、
4時間足レベルの戻り安値のラインであるPoint-B
まで下がってサポ反発の確認ができれば
ロングします。
111.00が当面の目標で、
そこに達したために大きく反転下落。
と、なることもあり得ます。
明日、明後日、下方向の動きが強ければ
押し目買いポイントでの反発確認を厳しくする
などの調整は必要になることを意識しておきます。
ユーロドル
次はユーロドルです。
ユーロドル:4時間足のトレードプラン
ユーロドルはドル円の逆です。
下降トレンド中ですが、主要なサポに到達しています。
ですので、
主要なサポに注意しながら、
基本どおり戻り売りを狙います。
1つ目のプランは
4時間足で引いたサポレジラインのPoint-Bまで
戻りレジ反発後にショートします。
1つ目は主要なサポであるPoint-Aを
大きく下抜け、そこのレジ確認後にショートを狙います。
ポンド円
次はポンド円です。
ポンド円:4時間足のトレードプラン
日足は下降トレンドですが、
月足、週足の買い場から上がってきて
4時間足レベルで目線が上になりましたので、
押し目買いを基本としてロングプランを考えます。
1つ目のプランは、
現在のPoint-Aのラインを反発確認できる動きが
でればロングを狙います。
1つ目のプランはPointB、Cポイントが日足レベルで
意識されるポイントですから、
このポイントを大きく上抜きサポ反発すれば
ロングします。
今回のまとめは以上です。
読んでいただき
ありがとうございました。
メールマガジンを始めました。
日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。
将来的には勉強会、コンサル情報なども
案内させていただきます。
毎回、ブログ楽しみにしています。
最近になって環境把握が非常に大切と痛感しています。
ところで、
ユーロドルですが、数値とチャートのA,Bの関係がよくわかりません。
数値とチャートのA,Bが矛盾しているように思うのですが。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。^^
環境認識、大事ですよね。
自分にとっては必須な情報だと思っています。
ユーロドルの件、ご指摘ありがとうございます。
Point-Aアラート
と
Point-Bアラート
が逆でした。
早速修正させていただきました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。^^