今日はユーロ円(EURJPY)です。
月足の環境認識
※先日のドル円の記事に書いたとおり、
月足の環境認識は、
直近の動きに影響があるポイントのみの
記述だけにしています。
まず月足です。
先月は月足で認識できるサポーとラインの124.06から
大きな下ヒゲを作り反発上昇していましたが、
今月は先週から大きな上ヒゲを作り下落しています。
週足の環境認識
次は週足です。
週足は定義上は下降トレンドです。
月足レベルの買いポイントに達したことで、
大きな下ヒゲを作り反発上昇の流れを作ってました。
その後、また下落し、
今はもみ合っています。
日足の環境認識
次は日足です。
日足も下降トレンドです。
Point-Bからの戻り売りが入り
売りの流れが継続するならば、
安値を更新しないといけないハズですが、
5月下旬の安値に届いていません。
それほど、
下からの圧力が強いということです。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
4時間足も下目線です。
ですが、直近の動きは安値が切り上がり
安値を更新できていません。
日足も4時間足も目線が下なので、
安易な買いもできない状況です。
<ロングプラン>
4時間足の目線が変わるPoint-Bを上抜け後の
サポ反発でロングを狙います。
ただし日足の目線がまだ下ですから、
目標はPoint-A、またはその手前のPoint-Eです。
<ショートプラン>
Point-Cのラインより下で、
安値切り上げライン=Line-Zを下抜けして
そのラインをレジ反発した場合、
ショートを狙いいます。
その後、直近安値の下のPoint-Dを下抜けして
レジ反発確認ができればショートします。
今回は以上です。
2018年5月からメールマガジンを始めました。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。
無料勉強会、コンサル情報なども
案内させていただきます。
直近の勉強会の予定は以下のとおりです。
2018/06/30(土) 無料対面勉強会 2名 予約完了
2018/07/07(土) 無料対面勉強会 2名 予約完了
2018/07/21(土) 無料Web勉強会 昼の部、夜の部、合計14名 予約完了
有料コンサルの案内ページができました。
短期間にFX勝ち組を目指すのであればこちら。
新コースを追加しました!