今日はユーロドル(EURUSD)の
環境認識とトレードプランです。
月足の環境認識
まず月足です。
2月頃から、
以前の戻り高値と認識されるPoint-Bと、
Point-Cを通るトレンドラインの交差するポイント
から下落した流れが、
重要なサポートライン
=Point-Gからの上昇の流れの押し目買いポイントで
あるPoint-H
で止められています。
上下どちらにでも行ける状態です。
週足の環境認識
週足です。
Point-A近辺を押し安値と考えれば、
今、まさに下目線になるかどうかの攻防中です。
今が一番難しい局面だと思います。
日足の環境認識
次は日足です。
日足は下降トレンドです。
5月下旬に、
重要なラインを下抜けできなかったために
(水色の丸印)
短期的な上昇の流れを作りましたが、
Point-Cからの日足の戻り売りと、
指標の影響で一気に下げてきました。
ただ、
直近の安値を更新することができず
ダブルボトムを作り、
再び上昇の流れを作りました。
その上昇の流れも
Point-Cの下のネックで反発下落、
そして上昇、そして下落と、
高値も更新できず、安値も更新できな状態が
続いています。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
高値が切り下がり、
安値が切り上がって
トライアングル状態です。
トレードは当分見送りで良いです。
こういうときは、
リアルチャートを閉じて
過去チャートの検証が良いですね。
もちろん、大きく動き始めたときのことを
考え準備だけはしておきます。
<ロングプラン>
Point-CまたはPoint-Dを大きく
上抜けしたらロングを考えます。
Point-Cの上抜けをアラート設定しておきます。
<ショートプラン>
Point-Fを大きく下抜けしたらショートを考えます。
Point-Fの下抜けをアラート設定しておきます。
今回は以上です。
2018年5月からメールマガジンを始めました。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。
無料勉強会、コンサル情報なども
案内させていただきます。
直近の勉強会の予定は以下のとおりです。
2018/06/30(土) 無料対面勉強会 2名 無事終了です。^^
2018/07/07(土) 無料対面勉強会 2名 予約完了
2018/07/21(土) 無料Web勉強会 昼の部、夜の部、合計14名 予約完了
短期間にFX勝ち組を目指すのであればこちら。