今日はポンド円の環境認識とトレードプランです。
月足の環境認識
まず月足です。
今月は重要なレジサポラインを上抜け、
先月の高値を一旦更新しましたが、
今は重要なラインの下に戻ってしまいました。
強かった上方向の流れが弱くなっています。
週足の環境認識
次は週足です。
直近は3週連続陽線でしたが、
今週は今のところ陰線となり、
重要なレジサポラインである
Point-Bの下に潜ってしまいました。
日足の環境認識
次は、日足です。
日足はまだ下目線です。
目線は下ですが、
Point-Dからの戻り売りは失敗して、
反転上昇しました。
ただ、重要なレジラインとチャネルラインの
重なるポイントで反転下落しています。
今は、以前のレジラインPoint-Fをサポートに
して止まるかどうかです。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
4時間足の目線は下です。
日足の重要なラインPoint-Fを下抜けすればショート、
Point-Fで下げ渋り、大きめの反転形状を作った場合
ロングします。
<ロングプラン>
Point-Fで下げ渋り、Point-Eを上抜けして
サポ反発すればロングを狙います。
<ショートプラン>
Point-Fを下抜けしてレジ反発すればショートを狙います。
今回は以上です。
2018年5月からメールマガジンを始めました。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。
無料勉強会、コンサル情報なども
案内させていただきます。
直近の勉強会の予定は以下のとおりです。
2018/06/30(土) 無料対面勉強会 2名 無事終了です。^^
2018/07/07(土) 無料対面勉強会 2名 無事終了です。^^
2018/07/21(土) 無料Web勉強会 昼の部、夜の部、合計14名 予約完了
短期間にFX勝ち組を目指すのであればこちら。
わかりやすい環境認識をご提供いただき、ありがとうございます。
初歩的な質問で恐れ入りますが、上の4時間足のポイントEのラインは、どこに基準を当てて引かれていらっしゃいますか。
教えていただければ幸いです。
コメントありがとうございます。
4時間足のPoint-Eのラインは、
月足チャートのPoint-B
=週足チャートのPoint-B
のラインになります。
ですので、月足チャートレベルの
レジ・サポ・レジ・サポラインになります。