今日は環境認識はポンドドル(GBPUSD)です。
月足の環境認識
まず月足です。
大きな下降トレンドの流れの中で、
《Point-E》から調整の戻りで上昇していましたが、
《Point-B》の実体安値ラインからの戻り売りポイント
に達して戻り売りが始まりました。
4月までは多少もみ合ってましたが、
5月に入り4月の安値を下抜けしてから
一気に売り優勢になり、
大きめのサポレジラインである
1.355を下抜けしてさらに売り圧力が強くなっています。
(先週と同じです)
週足の環境認識
次は週足です。
よく見ないと分からないですが、
この数週間、週足のサポLine-Dを下抜けするか
どうかの攻防が激しいです。
あと数時間で週足が確定します。
Line-Dを実体で下抜けして確定すれば
来週以降、下方向への圧力が強くなります。
日足の環境認識
次は日足です。
日足は下降トレンドです。
日足では、
週足レベルのサポLine-Eを実体で下抜け
していますから
日足では下抜けしたと判断している
トレーダーもいます。
そのため、Line-Dから綺麗に戻り売りが
入っています。
この売りの流れが、
前回安値を更新するかどうかが今後のポイントです。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
4時間足は下目線です。
4時間足だけ見ると分かり辛いです。
ややチャートが汚く感じたときは
上位足を確認するのが良いです。
日足を見ると、
戻り売り継続中であることが分かります。
基本はショート狙いです。
<ショートプラン>
Line-F付近まで戻りレジ反発が確認できれば
ショートします。
またはLine-Gを下抜けレジ反発確認後に
シートを狙います。
<ロングプラン>
当分なしです。
今回は以上です。
2018年5月からメールマガジンを始めました。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。
無料勉強会、コンサル情報なども
案内させていただきます。