今日は環境認識はポンドドル(GBPUSD)です。
月足の環境認識
まず月足です。
大きな下降トレンドの流れの中で、
《Point-E》から調整の戻りで上昇していましたが、
《Point-B》の実体安値ラインからの戻り売りポイント
に達して戻り売りが始まりました。
4月までは多少もみ合ってましたが、
5月に入り4月の安値を下抜けしてから
一気に売り優勢になり、
大きめのサポレジラインである
1.355を下抜けしてさらに売り圧力が強くなっています。
今は売りの流れが強く
今月、大きな陰線を作っています。
今週はPoint-Eの少し上のネックライン
であるLine-Fに達して少し下げ止まっています。
週足の環境認識
次は週足です。
週足は下降トレンド中です。
今週は、
月足に書いたとおり月足レベルの
サポ候補に反応して十字足を作っています。
日足の環境認識
次は日足です。
日足も下降トレンドです。
月足レベルのサポ候補のLine-F
を少し下抜けしたポイントで下げ止まり
少しもみ合っています。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
4時間足も下目線です。
週足、日足に書いたとおり月足レベルのサポに
反応して強い下降トレンドにブレーキがかかって
Line-AとLine-Dの間でレンジを作っています。
このレンジを下抜けすれば下降継続と判断して
ショートでします。
ロングは、月足のサポを後ろ盾にして、
Line-Aが再度サポになる動きになればロングします。
<ショートプラン>
Line-Dを下抜けして、レジ反発確認後に
シートを狙います。
その下に週足レベルのサポ候補がありますから、
そこに達したら一旦利確します。
<ロングプラン>
Line-Aを上抜け、そこをサポ化する動きがでたら
戻り売り失敗と判断してロングします。
今回は以上です。
2018年5月からメールマガジンを始めました。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。
無料勉強会、コンサル情報なども
案内させていただきます。