今日はユーロドル(EURUSD)の
環境認識とトレードプランです。
月足の環境認識
まず月足です。
2月頃から、
以前の戻り高値と認識されるPoint-Bと、
Point-Cを通るトレンドラインの交差するポイント
から下落した流れが、
重要なサポートライン
=Point-Gからの上昇の流れの押し目買いポイントで
あるPoint-H
で数ヶ月止められていましたが、
今月一気に下落して、
月足で確認できるサポートに達して
反転上昇しています。
週足の環境認識
週足です。
月足に書いたとおり
2週間前に下落しましたが、
月足レベルのサポに反応して
上昇しています。
ただ、週足レベルの戻り売りポイントまで
上昇しました。
ここからの動きは要注意です。
日足の環境認識
次は日足です。
週足に書いたとおり、
月足のサポに反応して反転上昇してきましたが、
週足や日足レベルの戻り売りポイントに
近付いてきました。
ここから、
週足や日足レベルの戻り売り
と
月足レベルの押し目買い
の攻防が始まります。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
4時間足の目線は上ですが、
日足の戻り売りポイントで反応して
少し下降しています。
日足に書いたとおり、
ここからは戻り売りと押し目買いの
攻防が始まりますので、
最初に戻り売りには乗っても良いかもしれませんが、
それ以降は
慎重にトレードをした方が良いです。
そして、
決着がつくまで、大きく狙うのは控えて、
サポレジに引きつけて、
30pips前後を確実に取るのが良いでしょう。
ノートレードでも良いと思います。
<ショートプラン>
Line-Fまで再度上昇してLine-Fでのレジ確認後に
ショートを狙います。
<ロングプラン>
Line-AとトレンドラインTLine-1の交差付近で
サポ確認後にロングを狙います。
今回は以上です。
2018年5月からメールマガジンを始めました。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。
無料勉強会、コンサル情報なども
案内させていただきます。