今日はポンド円の環境認識とトレードプランです。
月足の環境認識
まず月足です。
7月は重要なレジサポラインを上抜け、
6月の高値を一旦更新しましたが、
ローソク足の実体はラインの下に潜ったままです。
そして、今月(8月)の足は、
そのラインを起点にして
下落して大きな陰線となっています。
まだまだ下落しても不思議ではありません。
週足の環境認識
次は週足です。
先々週、重要なサポ候補である
Line-Dを一気に下抜けして下落、
先週は押し目買い候補であるLine-Eに達して十字足、
今週は週初から上昇中です。
Line-Dを上抜けして再上昇するか、
ここで反転下落するか要注意です。
日足の環境認識
次は、日足です。
日足は下降トレンドです。
日足の目線は下ですが、
週足レベルの押し目買いポイントLine-D近辺に
反応して上昇しています。
今のポイントからは日足の戻り売りも入ってきますから
より慎重にトレードします。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
4時間足の目線も下です。
週足レベルのサポを後ろ盾にして
短期足から上目線に変わっており、
その上昇の流れと日足レベルの戻り売りの
攻防が始まりつつあります。
慎重にトレードするため
日足チャートのラインの抜け状態を
ローソク足の実体が大きく抜くかどうかを
確認しながらトレードを実行します。
<ショートプラン>
Line-Cを日足チャートのローソクの実体が上抜けせず、
4時間足チャートで下抜けしてレジ反発確認できれば
ショートします。
または、
Line-Bまで上昇して反転してレジ反発確認でショートします。
<ロングプラン>
Line-Bを上抜けて、Line-Bをサポにする動きが
出たらロングします。
今回は以上です。
2018年5月からメールマガジンを始めました。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。
無料勉強会、コンサル情報なども
案内させていただきます。