今日の環境認識はドル円(USDJPY)です。
月足の環境認識
まず月足です。
下からは、
Point-Cの少し上のネックからの買い圧力、
上は高値切り下げラインに押されて、
揉み合いの状態です。
上げ渋っていますが、
下がりたくもない状況でしょうか。
月足は先週と変化なしです。
週足の環境認識
次は週足です。
白の線は月足で引いたライン、
週足で追加したラインはピンク色です。
10週間前に大きな陽線を作り
上方向の流れができていましたが、
その後は2週でほぼ全戻し
先々週まではレンジ状態でした。
先週、大きな陽線を作りLine-Bまで到達しています。
ここからLine-Bを上抜けできれば
上方向、上げ止まって反転下落すると
下方向への圧力が強くなりそうです。
日足の環境認識
次は日足です。
ダウ目線は上になりました。
しかし、Line-Bを上抜けするかどうかを確認してから
トレードした方が良いでしょう。
4時間足の環境認識
次は4時間足です。
日足同様、4時間足の目線も上になっています。
安全にトレードするのであれば、
週足ラインのLine-Aを上抜けするかどうかを
見極めてからが良いですが、
8月中旬から段々と上昇してきた流れを考え
Line-Bのサポ反発でロングして、
中期的に保有するのもありかもしれません。
<ロングプラン>
Line-Bのサポ反発でロングをします。
または
Line-Aを上抜けてサポ確認後にロングを狙います。
<ショートプラン>
なし
今回は以上です。
メルマガでは環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。
無料勉強会、コンサル情報なども
案内させていただきます。