今日の環境認識はドル円(USDJPY)です。
月足の環境認識
まず月足です。
下からは、
Point-Cの少し上のネックからの買い圧力を受け
9月上旬までは、、
上は高値切り下げラインに押されて、
揉み合いの状態でしたが、
先週頃から高値切り下げラインをブレークして
上方向に行きやすくなりました。
今月(10月)は少し上昇して、
2017年11月頃の高値に到達しましたが、
僅かに上ヒゲを作り陰線になっています。
週足の環境認識
次は週足です。
白の線は月足で引いたライン、
週足で追加したラインはピンク色です。
月足に書いたとおり
2017年11月頃の高値に到達して、
目標達成と見るトレーダーもいそうです。
一旦、Line-B近辺まで押しが入っても
不思議ではありません。
日足の環境認識
次は日足です。
月足、週足に書いた月足のレジにあたり
反転下落しています。
Line-Aで下げ止まり再度Line-Dを目指すのか
Line-Aを下抜けして深めの押しを作るのか注目です。
4時間足の環境認識
次は4時間足です。
4時間足の目線は下になっています。
日足の目線はまだ上ですが、
月足レベルの強いレジに到達してからの
反転下落であるので、
基本戦略は戻り売りです。
ただ、日足レベルの押し目買いポイントには
注意です。
<ロングプラン>
Line-Eで下げ止まり、反転上昇の形状を作り
4時間足の目線が上になればロングします。
<ショートプラン>
Line-B、またはLine-Cまで戻り、
レジ反発確認ができればショートします。
今回は以上です。
メルマガでは環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。