↑復活しました。^^
記事を読まれる前に1クリックをお願いいたします。m(_ _)m
別ウィンドウで開きます
今日はポンド円の環境認識とトレードプランです。
月足の環境認識
まず月足です。
今月の足は、
147.20ラインを上抜けています。
このまま147.20ラインをサポにして
上昇するようにも見えますが、
先月の高値で一旦上げ止まっています。
何度か上をトライして、上抜けできない場合
一気に下落する可能性もあります。
と先週書きましたが、
先月の高値を上抜けできず、
少し下がってきました。
週足の環境認識
次は週足です。
週足は重要なラインであるLine-Bを
2週間前に上抜けて上方向の流れを強くしました。
しかし、週足レベル戻り高値である
Line-Aを何度かトライしていますが、
確定足で上抜けすることができていません。
今週は、
ギャップを作ってLine-Bを下抜けしました。
その後、一旦窓を埋めてそのまま上昇しましたが、
一転下落して今はLine-Bの線上まで下げています。
週足の確定まであと1日半、
確定足でLine-Bの上にいるか下にいるかに
よって来週の戦略が変わってきます。
日足の環境認識
次は、日足です。
日足のダウ目線はまだ上と見る人が多いかもしれません。
ただ、月曜のギャップダウンにより、
Line-Cを実体で下抜けたため、
下方向へ攻める理由が出来ています。
また、直近3日の高値は切り下げっており、
売りやすくなっています。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
日足に書いたとおり、
月曜のギャップダウンによって、
レンジのバランスが崩れてきました。
高値が切り下がってきて、
レジも段々と下がってきていますので、
レジや斜めラインに引き付けて
ショートするのも良いかもしれません。
逆に、
高値切り下げラインを上にブレークや
今のレジがサポになる動きがでれば
ロングを考えます。
<ショートプラン>
Line-Bや斜めラインをレジにしてショートします。
(既にショートしている人もいると思います)
<ロングプラン>
ショートと逆です。
今の状態は下狙いですが、
それを裏切る動きがでればロングです。
斜めラインを上抜け、
かつ
Line-Bを上抜けサポ確認できれば
ロングします。
今回は以上です。
2018年5月からメールマガジンを始めました。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。