↑復活しました。^^
記事を読まれる前に1クリックをお願いいたします。m(_ _)m
別ウィンドウで開きます
今日はポンド円の環境認識とトレードプランです。
月足の環境認識
まず月足です。
先月、重要なラインと認識した
147.20を実体で上抜けしましたが、
今月は先月の高値を上抜けできず、
陰線となり下がってきています。
ここまで来ると先月の安値を更新するか
どうかがポイントになってきます。
週足の環境認識
次は週足です。
数週間前、週足レベル戻り高値である
Line-Aを何度かトライしていましたが、
確定足で上抜けすることができず、
重要なラインLine-Bを下抜けしてから、
一気に下落しています。
週足の確定まであと1日半、
確定足でLine-Cを実体で下抜けできるか
どうかによって来週の動きが
変わってくるでしょう。
日足の環境認識
次は、日足です。
日足のダウ目線は
波のサイズの捉え方によって
上と見る人と下と見る人
それぞれいるでしょう。
上と見ている人はどこかで押し目買い、
下と見ている人はどこかで戻り売りを
入れたいと考えています。
何れにしても、
短期的なトレードでない限り
今のポイントからのロングもショートも危険です。
ロングであれば、
今のポイントでダブルボトムなどの反転形状を
形成したのち、Line-Dを実体で上抜けが条件。
ショートであれば、
Line-CとDの間くらいまで戻ってからのレジ確認
をしたいところです。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
日足に書いたとおりの戦略です。
<ショートプラン>
Line-Bあたりまで戻ってから、
Line-Bのレジ確認でショートします。
今のポイントから
短期的に直近安値まで狙うのであれば
RRを高いポイントでショートするのはアリです。
<ロングプラン>
今のポイント、またはこの前後で、
ダブルボトムを形成して
Line-Cを上抜け後に
Line-Cをサポ確認できればロングを狙います。
今回は以上です。
2018年5月からメールマガジンを始めました。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。