↑復活しました。^^
記事を読まれる前に1クリックをお願いいたします。m(_ _)m
別ウィンドウで開きます
今日はユーロドル(EURUSD)の
環境認識とトレードプランです。
月足の環境認識
まず月足です。
今月(11月)は一旦Line-Iを下抜けしましたが、
ヒゲを付けて上昇し陽線になっています。
「抜け失敗」の形状となり、
上方向の圧力が強くなっています。
とは言っても、上から下がってきていますので
再度下がる可能性もあります。
上の内容は、
先週と同じ内容です。
先週より少し下がってきています。
週足の環境認識
週足です。
先々週の週足はLine-Dをローソク実体で
下抜けすることができずに上昇しましたが、
上からの売り圧力も強く再び下がってきました。
今週の確定足でLine-Dを下抜けするかどうかに
注視します。
今週はノートレでも良いです。
日足の環境認識
次は日足です。
週足に書いたとおり、
週足のLine-D
=日足のLine-Hを下抜けするかどうかが
重要なポイントです。
ショートするならそれからでも良いでしょう。
ロングは日足の目線が上に変わってからが
良いです。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
重要なポイントに達していますので、
日足に書いたシナリオで
トレードプランを考えます。
<ショートプラン>
Line-Eを週足(または日足)の実体で下抜けして
レジ確認できればショートです。
<ロングプラン>
Line-Bを上抜けしてサポ確認ができれば
日足の目線が上に変わりますので、
それからロングを狙います。
今回は以上です。
2018年5月からメールマガジンを始めました。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。