↑復活しました。^^
記事を読まれる前に1クリックをお願いいたします。m(_ _)m
別ウィンドウで開きます
今日はユーロドル(EURUSD)の
環境認識とトレードプランです。
月足の環境認識
まず月足です。
先月(11月)は一旦Line-Iを下抜けし、
ヒゲを付けて上昇し陽線になりましたが、
最終的には十字足(十字線)になりました。
反転上昇のサインです。
週足の環境認識
週足です。
数週間前からLine-Dの下抜けをトライしてましたが、
実体では下抜けできずもみ合っていました。
下値が重いです。
月足の形状を考慮しても、
反転上昇しても不思議ではありません。
日足の環境認識
次は日足です。
週足に書いたとおり、
週足のLine-D
=日足のLine-Hを下抜けできず、
反転上昇する形状になってきました。
ただ、ダウ目線はまだ下のため、
短期的にショートするポイントもあります。
その場合、下からの圧力に注意した方が良いでしょう。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
4時間足の目線は上です。
日足以上の環境認識に書いた内容を含めて
トレードプランを考えます。
日足以上の流れが反転上昇になりかかって
います
ですので、
日足の目線が下でも、
4時間足の目線が上であれば、
ロングで攻めることを考えます。
ただし、
日足の戻り売りポイントでは確実に利確します。
<ショートプラン>
4時間足の目線が下になったら考えます。
具体的には、
Line-E近辺を実体で下抜けした場合です。
<ロングプラン>
Line-E近辺まで下がり、
サポ反発確認できればロングを狙います。
または、
安値切り上げラインの反発でも
ロングを考えます。
今回は以上です。
2018年5月からメールマガジンを始めました。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。