↑復活しました。^^
記事を読まれる前に1クリックをお願いいたします。m(_ _)m
別ウィンドウで開きます
今日は環境認識はポンドドル(GBPUSD)です。
月足の環境認識
まず月足です。
8月からLine-Fをトライしていますが、
ローソク足の実体では下抜けできていません。
先月もギリギリのところまで下げましたが、
下抜けできませんでした。
Line-Fのサポートとしての機能が
強力なことがわかります。
今月はまだ始まったばかりですが、
Line-Fを中心とした動きになっています。
なかなか下抜けできないと上方向、
一度大きく下に抜ければ下方向に行く可能が
高くなります。
週足の環境認識
次は週足です。
基本的には月足と同じ認識です。
Line-Cからの戻り売りと、
Line-Eのサポートの攻防中です。
日足の環境認識
次は日足です。
上位足に書いたとおり、
Line-Eが強力なサポートとして
機能していることがわかります。
下抜け期待のショートや、
反転上昇期待のロングは危険です。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
4時間足を見ると、
レンジ状態からやや下方向への流れが
作られつつあるようにも見えます。
その流れに乗ってサポレジに引き付け
短期的なトレードをするのはアリですが、
日足に書いたとおり
この状態から大きく上方向、または下方向への
流れを期待するのは難しいです。
上位足のローソクの確定足(実体)が
どちらかに抜けてからトレードした方が
安全です。
<ロングプラン>
Line-Fを上抜けしてサポ確認ができれば、
上位足のLine-Dのサポートを背景に
ロングを狙ってみます。
<ショートプラン>
週足チャートのLine-E
=4時間足チャートのLine-Dを
週足のローソク足の実体で
下抜けしたのを確認後、
4時間足チャートでLine-Dを
レジにする動きが確認できてから
ショートします。
今回は以上です。
2018年5月からメールマガジンを始めました。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。