記事を読まれる前に1クリックをお願いいたします。m(_ _)m
別ウィンドウで開きます
今日はユーロドル(EURUSD)の
環境認識とトレードプランです。
月足の環境認識
まず月足です。
数ヶ月前からLine-M5がサポートとして
機能して下げ止まっています。
今月も一旦Line-M5まで下げましたが、
反転上昇しています。
先月の高値を上抜けできれば
Line-M4まで行きそうです。
週足の環境認識
週足です。
月足にも書いたとおりLine-M5が
強いサポートとして機能して
徐々に上方向に転換する形状となっています。
一旦Line-W2まで上昇しても
不思議ではありません。
日足の環境認識
次は日足です。
週足に書いたとおり、
Line-M5を下抜けできず、
反転上昇する形状になってきました。
ただダウ目線はまだ下のため、
上がっては下がる動きを繰り返しています。
反転上昇するためには
レジとして機能しているLine-D1、D2、D3
がサポートとして機能するようになる
必要があります。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
4時間足チャートはご覧のとおりレンジに
見えます。
またあまり綺麗なチャートではありません。
こういうときは上位足である日足チャートで
戦略を考えます。
<ロングプラン>
Line-M5、Line-W3がサポになる動きになれば
ロングを考えます。
または
Line-D1を上抜けして、
Line-D2、D3まで押して、
そこがサポになる動きになれば
ロングします。
<ショートプラン>
Line-D1で上げ止まり、
4時間足の目線が下になれば
戻りを待ってショートを狙います。
今回は以上です。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。