記事を読まれる前に1クリックをお願いいたします。m(_ _)m
別ウィンドウで開きます
今年から、
すべての時間軸でのチャート上のライン表記を
Line-Mxx:月足のライン
Line-Wxx:週足のライン
Line-Dxx:日足のライン
Line-4Hxx:4時間足のライン
に統一いたします。
今日はポンド円の環境認識とトレードプランです。
月足の環境認識
まず月足です。
ダウ目線は下です。
Line-M8で反転上昇して陽線を2本作りましたが、
先月後半は戻り売りポイントであるLine-M3の下近辺で
上ヒゲを作っています。
今月は今まで上がってきた上昇の流れと
戻り売りポイントからの売り圧力でで揉み合う可能性が
あります。
週足の環境認識
次は週足です。
週足のダウ目線は下というトレーダーと上というトレーダー
両者いるでしょう。
自分は上と認識しています。
そのため月足で書いた月足レベルの戻り売りと
週足の買いの攻防中と見ています。
日足の環境認識
次は、日足です。
日足のダウ目線は明らかに上。
上昇の勢いが強いですが、
月足の戻り売りも強く以前の日足の戻り売りポイント
であるLine-D1が強いレジになり
10日程レンジになっています。
なので、
大きな動きはLine-D1を明確に上抜けするか
Line-W5またはLine-W6を下抜けして
そこがレジ化してからになりそうです。
4時間足の環境認識
次は4H足です。
4時間足はレンジです。
上位足で書いた内容を背景にして
買い圧力と売り圧力がぶつかり合っています。
週足に書いたとおり
トレンドフォローで攻めるならLine-D1を上抜けするか
Line-W5またはLine-W6を下抜けしてからが良いでしょう。
今回は以上です。
メルマガでは日々の環境認識についてのコメント情報、
FX基本講座の補足解説などの情報を
配信していきます。
現在、配信頻度を下げています。
それでも良い方はご登録ください。